MENU

BLOG

ブログ

【お子さまの矯正治療 ・ 小児矯正 】 治療症例|文京区の矯正歯科|スマイルプレイス本郷矯正歯科|文京区本郷三丁目駅の矯正歯科

【お子さまの矯正治療 ・ 小児矯正 】 治療症例

こんにちは!スマイルプレイス本郷矯正歯科です🌷

 

今回はお子様の治療例パート1をご紹介いたします🦷

 

混合歯列期(大人と子供の歯が混在している時期)の治療が必要な場合

・歯をぶつけることによって破折する可能性がある

・咬み合わせによって歯肉が退縮している

・咬み合わせによってあごの運動が邪魔されている

・歯の萌出方向の異常などにより、他の大人の歯の根っこを吸収してしまう問題を引き起こすおそれがある。

上記以外にの悪習癖の除去や上下あごの成長をコントロールする必要がある場合もあります。

※症例を見極め将来を予測した長期に及ぶ治療計画をしっかりと立てることがとても大切です。

 

①受け口(反対咬合)には、

“遺伝的な原因などで上下のあごの大きさのバランスが悪く骨格的に問題”と、

“上下の歯の傾きが原因で咬んだ時に上の前歯と下の前歯の先が当たり、下の歯があごごと前に誘導されてしまう機能的な問題”

で反対の咬みあわせになっている場合があります。

反対咬合の治療では、成長発育期に行うことで、下のあごが前の位置で安定することを予防します。

*この患者様では、上の前歯の内側への傾きが大きいことから、前歯の反対咬合が認められたため6歳7か月より装置を装着し、2か月で改善しました。

※永久歯への生え替わりの途中で、成長により再度受け口になることもあります。

年齢:6歳6か月

主訴:受け口

使用装置:リンガルアーチ(取り外しのできない装置)

期間:2か月

費用:165,000円

 

②でこぼこ(叢生:そうせい)には

歯がねじれたり、重なり合ってでこぼこしている状態を叢生と言います。乱杭歯(らんぐいば)とも言います。

”歯の大きさに対してあごが小さいことが主な原因です”つまり歯とあごバランス問題です。

歯がキレイに並びきれないことから、歯磨きが不十分になりやすく、むし歯、歯周病や口臭の原因になります。

さらには、咬むことに参加しない歯があることで、他の歯への負担が大きくなり。歯を痛める心配もあります。

 

生え替わりの時期に治療を行うことで、他の大人の歯が誤った方向に生えることを予防します。

1)

年齢:8歳7か月

主訴:でこぼこ

使用装置:マルチブラケット装置

期間:5か月

費用:330,000円

*この患者様では、上の前歯の萌出異常によりでこぼこが認められたため8歳0か月より装置を装着し、5か月で改善しました。

※永久歯への生え替わりの途中で、あごの成長によっては再度でこぼこになることもあります。

2)

年齢:9歳2か月

主訴:下のでこぼこ

使用装置:マルチブラケット装置

期間:8か月

費用:385,000円

*この患者様では、上下前歯のでこぼこと下の前歯の歯茎が下がっていることが認められたため9歳2か月より装置を装着し、8か月で改善しました。

※永久歯への生え替わりの途中で、あごの成長によっては再度でこぼこになることもあります。

3)

年齢:7歳9か月

主訴:でこぼこ

使用装置:拡大床・マルチブラケット装置

期間:18か月

費用:440,000円

*この患者様では、上下前歯のでこぼこが認められたため9歳0か月より装置を装着し、18か月で改善しました。

※永久歯への生え替わりの途中で、あごの成長によっては再度でこぼこになることもあります。

 

③上顎前突(出っ歯)には、

・上のあごが大きく、下のあごが小さい骨格性に問題がある場合と

・上下の歯の傾きが原因で前に出ている歯槽性に問題がある場合と

・上の歯が内側に傾いているため、咬むと下のあごが後ろに誘導される機能性に問

題がある場合があります。

この時期の多くは、咬み合わせによってあごの運動が邪魔されている原因や癖などを取り除き、改善を図ります。

 

年齢:10歳6か月

主訴:出っ歯

使用装置:バイオネーター(下のあごを前に誘導する取り外しのできる装置)

期間:18か月

費用:150,000

*この患者様では、前歯のでこぼこも少なく成長期であったため、機能的矯正装置(下のあごを前に誘導する取り外しのできる装置)のみで治療を行いました。10歳6か月より装置を装着し成長を誘導しました。

※永久歯への生え替わりの後半から使用します。あごの成長によっては再度出っ歯になることもあります。

 

 

 

 

【よくある質問】

Q1子供の治療は何歳からした方がいいの?

お子さまの治療開始時期は、早ければ早いほど良いというわけではありません。

またどんな装置を使って治療するかは、噛み合わせや生え変わりのタイミングによって人それぞれです。

 

 

Q2子供の矯正でも痛みはあるの?

痛みを感じやすいかには個人差があります。

装置を初めてつけた時や装置を調整した時には、痛みや違和感を感じやすいですが、数日経てば慣れてくる方がほとんどです。

 

 

Q3矯正装置をつけることによりむし歯にならないか心配・・・

取り外し可能な装置の場合は、食事や歯磨きの時には外すため、普段通りの歯磨きをしていればむし歯になるリスクが増えることはありません。固定装置を使用している場合は、ブラケット周辺や歯と歯の間に汚れが溜りやすくなるため、矯正用の歯ブラシを使用するなど磨き方に注意が必要です。

Q4どのくらいの頻度で通院するの?

3~4週間に一度ご来院いただき、装置が正しく使用できているかの確認をします。

その際、歯磨きチェックも行いむし歯になっていないかの確認も行います。

 

 

 

 

スマイルプレイス本郷矯正歯科では、

皆様の笑顔のために、新型コロナウイルス感染拡大防止対策も徹底して行ってまいります。

 

初診相談はいつでも受け付けております。お気軽にご相談ください。

 

 

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ

© SMILE PLACE HONGO ORTHODONTIC OFFICE